2019年9月14日 環境利権と炭素税 ~データで見る!炭素税は温室効果ガスの減少を促進しない~ 環境利権とは 環境問題に関する利権のこと。特に国などが環境問題対策で行う公的な事業に関する利権を指す場合が多い。リサイク... カテゴリー 政治 Comments: 4
2019年9月8日 虎ノ門ニュース・武田邦彦先生の虎ノ門サイエンスより~日米を比較した国民総所得の伸び~ 虎ノ門ニュース・武田邦彦先生の虎ノ門サイエンス「事実を見る“日本の失敗”から」 2019年9月6日放映された虎ノ門ニュー... カテゴリー 経済 Comments: 0
2019年9月1日 竹島上陸の韓国国会議員6人は誰か・ぼやかされる日本のマスコミ報道 ぼやかされる日本のマスコミ報道 この件に関しネットで検索すると、代表の 薛勲(ソル・フン) 議員の名前だけしかほとんど... カテゴリー 外交 Comments: 0
2019年8月22日 台湾、香港、韓国に広がるデモ活動 台湾、香港、韓国に広がるデモ活動 台湾の民主化デモに引き続き、香港でも2019年4月3日に逃亡犯引き渡し条例改正」を香港... カテゴリー 外交 Comments: 0
2019年8月13日 戦争体験者の減少と戦争リスクの高まり 大東亜戦争までの道 日本人にとって8月とは慰霊の月である。 自身の祖先を祀り、大東亜戦争で亡くなられた方の御霊を祀り、原... カテゴリー 閑話休題 Comments: 0
2019年8月11日 お盆を前に各地に遺される遺骨の魂を想う 世界に散らばる先祖の御遺骨 皆さん、ご自身のご先祖様の霊を祀るお盆となりますが、祖父母、曾祖父母の御遺骨がお墓にあります... カテゴリー 政治 Comments: 0
2019年8月3日 自国にとって良いことへの他国の反応は逆になる。政権の行った実績は切り取られて報道されるか、他国の視点で報道される。 自国の国益のジレンマ 世耕経済産業大臣の会見で、韓国向け輸出管理措置に関する報道で、韓国から反応は… 文在寅大統領 非常... カテゴリー 政治 Comments: 0
2019年7月31日 北朝鮮発射の飛翔体を“逆”の立場で考えてみると ~国家版「嫌われる勇気」を日本は持つべき~ 軍備増強が招く周辺国の軍備増強 北朝鮮による飛しょう体発射について令和元年7月31日防衛省 北朝鮮による飛しょう体発射... カテゴリー 安全保障 Comments: 0
2019年7月18日 誰も見ていなくても働く国会議員さんと、選挙が終わると票にならない勉強会・部会・委員会に出席しない国会議員さん 聞こえの良い政策ばかり マニュフェストの比較をしていると、聞こえの良い政策ばかりな印象を受けます。 日本国民はネットが浸... カテゴリー 政治 Comments: 0