2019年11月5日 インド、RCEPに参加せず ~対中貿易赤字による国民生活への影響を懸念~ インド、RCEPに参加せず 日中韓やインド、東南アジア諸国連合(ASEAN)など16カ国が参加する自由貿易圏構想「東アジ... カテゴリー 経済 Comments: 0
2019年10月28日 中国、韓国、シンガポール、メキシコは世界貿易機関(WTO)の定義する発展途上国と言えるのか 韓国は発展途上国の特恵を今後主張せず、中国は途上国の地位を堅持 虎ノ門ニュースで参議院議員・青山繁晴氏が取り上げていたニ... カテゴリー 政治 Comments: 0
2019年10月1日 京都議定書の主要参加国、二酸化炭素排出の削減は行われているのか ~データで解る驚くべき結果~ 京都議定書 京都議定書とは、1990年と比較し温室効果ガス6種の排出量を5%削減するという目標を、2008年~2012年... カテゴリー 社会問題 Comments: 0
2019年6月2日 アジア安全保障会議、魏鳳和国務委員兼国防相とシャナハン米国防長官代行が会談。中国の参加は8年ぶり。 アジア安全保障会議 アジア安全保障会議とは何でしょうか。各国防衛関係の閣僚や専門家などがシンガポールのシャングリラホテル... カテゴリー 安全保障 Comments: 0
2019年5月18日 アメリカの報道で取り上げられる、日本・中国関係と中国・イラン関係 Fox Newsで取り上げられた、2つのニュース 日本・中国についてのニュース(2019/5/19追記あり) アメリカの... カテゴリー 外交 Comments: 0
2019年5月8日 対中国追加関税、二千億ドルに対し10%→25% 8日午前の東京株式市場は米国と中国の貿易摩擦が激化するとの懸念が広がり、日経平均株価(225種)は大幅に続落した。下げ幅... カテゴリー 外交 Comments: 0